[一覧に戻る]

材料エンジニア (溶接系)

勤務地
千葉
  • エンジニアリング

担当予定業務(概要)

石油・ガス・化学プラントで用いられる静機器や配管などの装置・設備の製作品質管理、溶接品質の評価


材料、特に溶接分野の知見を基にした、装置・設備の設計検討、材料選定、トラブルシューティング

勤務形態

正社員

募集人員

1名

募集部門

材料・解析技術部

勤務地

千葉県習志野市茜浜2-8-1(JR京葉線 新習志野駅下車 徒歩7分)

勤務時間/諸条件

完全週休2日制  週37.5時間

月-金  9:00-17:30 (昼休み休憩1H) 

フレックスタイム制(コアタイム 10:00-15:00)

リモートワーク(在宅勤務)制度あり

時間外労働あり(2020年度全社平均14.0時間/月)


雇用・労災・健康・厚生年金保険完備

具体的な業務例(下記に限りません)

1) 圧力容器の製作手法、施工品質の評価 (製作ベンダー工場やプラント建設現場での溶接施工の立ち合い検査を含みます)


2) 製作時、あるいはプラント運転時に生じた溶接部の損傷原因究明と再発防止策の検討


3) 配管や静機器の溶接手法、補修方法の考案


4) 配管や静機器の材料(母材)、溶接材料の選定

募集要件

1) 職歴、業務経験、年数

▶MUST(必須)

 5年以上の溶接エンジニアとしての業務経験を有する方


▶WANT(歓迎)

 エンジニアリング会社、製作ベンダー他、類する環境での溶接管理技術者としての業務経験を有する方


2) PCスキル

▶MUST(必須)

 MS Office


3) 言語

▶MUST(必須)

 日本語・英語(ビジネス・技術文書の読み書き、会話)


▶WANT(歓迎)

 TOEIC730点以上


4) 学歴

▶MUST(必須)

 材料、化学、工学系の学士号または同等以上


5) 資格

▶WANT(歓迎)

 溶接管理技術者1級以上


6) 業務知識

▶MUST(必須)

 溶接施工品質管理、溶接に関わる設計

求める人物像

1) 責任感がある方


2) コミュニケーションスキル、プレゼンテーションスキルを有する方


3) 協調性がある方

出張

1) 国内

 あり

 期間:1週間程度

 頻度:年2回程度

 

2) 海外

 あり

 期間:2週間程度

 頻度:年2回程度

給与・昇給

・年収:500万~1000万円

・月給:25万~60万円

・昇給:有(年1回:4月)

※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。

※試用期間あり(3ヶ月間)